循環器内科|成城ハートクリニック 成城学園前駅 高血圧

成城学園前駅より徒歩1分
TEL.03-3483-8011
月  火  木  金
水土(第2・4)
9:30〜12:00 14:30〜17:30
9:30〜12:30休診日日・祝日

循環器内科
循環器内科

循環器とは、心臓から血液が送り出されて体じゅうの組織を巡る、その経路のことを言います。したがって循環器内科では、狭心症・心筋梗塞、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈瘤、動脈硬化などの血管の疾患を診療します。

循環器内科で扱う主な疾患

  • 高血圧
  • 不整脈
  • 動脈硬化
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 狭心症
  • 心不全
  • 心臓弁膜症
  • 大動脈瘤
  • 心筋梗塞
  • 閉塞性動脈硬化症 など
こんな場合はご相談ください
  • 歩行や運動時に胸が苦しくなり、休むと軽くなる
  • 胸が痛い、締めつけられる、圧迫感、違和感がある、歯が浮く感じ、喉が締め付ける感じ、背中が痛い(安静時もあり)
  • 動悸がする(鼓動が速くなる、鼓動を強く感じる)
  • 脈が乱れる・飛ぶ
  • 息苦しい、運動時の息切れがひどくなった
  • むくみがでる
  • 体重が増えた
  • 失神した(気を失った)
  • 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された など

循環器内科の主な検査

心電図検査

心臓の中で生じている微かな電気的変化を、時間を追って記録します。心臓の収縮・拡張が正常に行われているか、心臓の筋肉に酸素と栄養を供給している冠動脈の血流は円滑か、心筋に異常は無いか、などがわかります。検査室へ急いで駆けつけるなど、身体的運動を行った場合は、しばらく休んでから検査を受けましょう。また、服装は胸と両手首、両足首の肌を露出しやすいものが好ましいです。

胸部X線撮影

心臓をはじめ、肺や大動脈などの形や大きさを映し出します。心臓が拡大していないか、形はどうなっているか、肺の動脈や静脈は太いか細いか、途中でとぎれていないか、肺の内部に水が貯まっていないか、鬱血は無いか、大動脈はどのような状態か、などがわかります。撮影する部分に、金属物・プラスチック・湿布薬等があると、写真に写ってしまって診断の妨げになりますので、撮影前に外しておきましょう。

心臓超音波検査(心エコー)

超音波を心臓に当て、返ってくるエコー(反射波)を画像に映し出し、心臓の様子を見るのが心エコー検査です。映し出された心臓の大きさや動き、弁の状態などを観察して診断を行います。放射線による被曝の心配が無いので、妊婦さんや乳幼児も安心して受けられます。心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症などの疾患を確認することができます。

ホルター心電図

ホルター心電図は、日常生活のなかで小型・軽量な装置を身につけ、長時間にわたる心電図を記録・解析、観察する検査装置です。短時間の心電図検査などでは診断できない不整脈や冠攣縮性狭心症などの発見が可能です。

四肢脈波

ABIとは足と腕の血圧比のことです。ABPIの測定によって、足の血流の状態を調べます。ABPIの正常値は1以上ですが、血液の流れが悪くなると低下し、0.9以下なら、足に動脈硬化が生じているものと考えられます。またCAVIといって動脈のかたさを表す指標も同時に測定できます。動脈硬化症が進んでいるほど血管のしなやかさは失われ、「CAVI」の値は高くなり、9.0を超えると約半数が脳動脈か心臓の動脈である冠動脈に動脈硬化症を発症しているという研究結果もあります。年齢とともに平均値が上昇し、血管年齢を測ることもできます。

24時間血圧計

腕に巻いた血圧計が自動的に定期的に血圧を測定し記録するので、日常生活の中で日中や睡眠中の血圧を持続的に測ることができます。