

睡眠時無呼吸症候群について

睡眠中の呼吸が止まったり呼吸が浅かったりすることで、脳に十分な酸素が供給されず、不眠、日中異常に眠くなる、だるい、悪夢を見る、集中力の欠如などの症状があらわれます。ご一緒に休まれるご家族やパートナーの方から、いびきや寝ている時に息をしていないようだと指摘されてわかることもあります。高血圧や糖尿病、狭心症、心不全、脳卒中などと深く関わりがあり合併しているケースも少なくありません。最近はアプノモニターという無呼吸状態を測定する機械を自宅でも装着して調べることができるので、診断が比較的容易になってきました。多くのケースで肥満を合併しているので減量や生活習慣の改善、上気道と言われる空気の通り道が狭くなっている疑いのある場合は耳鼻科に相談したりする場合もあります。歯科でマウスピースを作ってもらうこともあります。また検査の結果、著しい無呼吸が見られた場合、CPAPという呼吸補助装置をつけることで症状がめざましく改善することも期待できます。
医院概要
病院名 |
成城ハートクリニック |
院長 |
北川容子 (日本内科学会総合内科専門医/日本循環器学会認定循環器専門医) |
住所 |
〒157-0066 東京都世田谷区成城6-15-23 |
TEL |
03-3483-8011 |
FAX |
03-3483-8021 |
アクセス |
小田急線 成城学園前駅より徒歩1分 |
休診日 |
日曜日・祝日・第1、3、5土曜日 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ▲ | - |
14:30〜17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |