クリニック紹介|成城ハートクリニック 成城学園前駅 世田谷区

成城学園前駅より徒歩1分
TEL.03-3483-8011
月  火  木  金
水土(第2・4)
9:30〜12:00 14:30〜17:30
9:30〜12:30休診日日・祝日

クリニック紹介
クリニック紹介

クリニック写真


クリニック写真

外観

受付

待合スペース

診察室1

診察室1

診察室

心電図

X線室

※画像をスライドしてご覧下さい。

当院の施設基準について

マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について

当院ではオンライン資格確認システムによりマイナンバーカードを保険証として(マイナ保険証)使用いただけます。
マイナンバーカードの健康保険証では、他医療機関を受診した際の診療情報、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
ご来院の際は都度マイナンバーカードをご持参いただく必要がございます。
≫詳しくはこちら

一般名称処方について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が供給しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

外来感染対策向上加算

当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。

  • 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
  • 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策をに取り組んでいます。
  • 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。

医師会と感染対策連携を取っております。

医療DX推進体制整備加算

医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行っています。当院は電子処方箋及びマイナ保険証を促進しております。オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

医療情報取得加算

オンライン資格確認を行う体制を有しています。 当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)

当院ではオンライン資格確認システムによりマイナンバーカードを保険証として(マイナ保険証)使用いただけます。
マイナンバーカードの健康保険証では、他医療機関を受診した際の診療情報、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
ご来院の際は都度マイナンバーカードをご持参いただく必要がございます。

医院概要

病院名
成城ハートクリニック
院長
北川容子
(日本内科学会総合内科専門医/日本循環器学会認定循環器専門医)
住所
〒157-0066
東京都世田谷区成城6-15-23
TEL
03-3483-8011
FAX
03-3483-8021
アクセス
小田急線 成城学園前駅より徒歩1分
休診日
日曜日・祝日・第1、3、5土曜日
診療時間 日・祝
9:30〜12:00
14:30〜17:30

:9:30~12:30
※土曜日は第2・第4のみ(変更の場合あり)
診療時最終受付時間:午前11:30、午後17:00
:12:00)

学会等のため臨時休診となる場合がございますので、ホームページ、LINEからご確認下さい。


お問い合わせ

03-3483-8011
  • ドクターズファイル Doctor's File 当院の院長が紹介されました。